三ツ星ファームは2021年6月登場の宅食サービスで、比較的新しい宅配食サービスです。
三ツ星ファームは他の宅配食事サービスと比べて「まずい」「美味しくない」といった、悪い口コミが全くといっていいほど見当たりません。
あまりにも良い評判ばかりなので、
- ステマっぽくない?
- さすがに一つくらいまずいメニューとかあるでしょ?
と半信半疑でしたので実際に注文して食べてみることにしました。
今回はそんな『三ツ星ファーム』をレビューをしていきます!
その他、三つ星ファームの口コミや料金形態も調査してますので最後までお読みいただけると嬉しいです!
三ツ星ファームの口コミや評判
三ツ星ファームに関する口コミをSNS上で探してみました。
気になったものをピックアップして紹介してます。
サクッとまとめると・・・
- 冷凍庫のスペースがなくて困る
- nosh(ナッシュ)と比べると三ツ星ファームの方が美味しい
- 男性には少しボリューム不足かも・・・
- 副菜にはハズレがありそう
twitter上で見つけた口コミ
冷凍庫の空きスペースに悩まされている人が多そうな印象でした。
他の冷凍食品やアイスクリームなども保存している人は注意が必要ですね。
あと、分量が少し物足りないといった意見もありました。
三つ星ファームはおかずのみ。分量が気になる人は白米やパンなども用意すると満足できるんじゃないかと思います。
三ツ星ファームを実際に食べた感想
三ツ星ファームを実際に注文して食べてみました。
写真と共に感想を記載してます。
もち麦入りチリソースたっぷりハンバーグ

- チリソースハンバーグ
- キャベ玉
- おくらのお浸し
塩分 | 2.5g |
食物繊維 | 6.6g |
糖質 | 24g |
炭水化物 | 30.6g |
脂質 | 17.3g |
タンパク質 | 18g |
カロリー | 345kcal |
最初に紹介するのは、おそらく誰もが美味しいと感じるであろうハンバーグ!
チリソースの味ですが、辛さはほとんど感じず少し甘めの味付けです。
もち麦のプチプチした感じとハンバーグの大きさも十分でしっかりとした肉感です。
(食感は思ったより柔らかいです)
ブロッコリーやポテトはそのまま食べても味があまりしないので、チリソースを絡めて食べた方が美味しいと思います。
レンジムラなどは一切なく、全部バランスよく解凍されてました。
レモンバターのやみつきローストチキン

- レモンバターのやみつきローストチキン
- キャベツと豆のトマト煮
- ポテトとツナのサラダ
塩分 | 1.7g |
食物繊維 | 4.5g |
糖質 | 17.6g |
炭水化物 | 23.1g |
脂質 | 14.5g |
タンパク質 | 22.4g |
カロリー | 312kcal |
レモンが効いたバターで和えたローストチキンがメインです。
レモンバターはほうれん草とも相性が良く、アクセントの効いた濃厚な味付けです。
副菜は「キャベツと豆のトマト煮」と「ポテトとツナのサラダ」。
ちょっとフレンチ風な雰囲気が味わえる一品でした。
蝦醤香る特製エビのチリソース煮

- 蝦醤香る特製エビのチリソース煮
- 青梗菜と揚げのサラダ風
- 蒸し鶏ともやしの中華和え
塩分 | 1.7g |
食物繊維 | 1.98g |
糖質 | 17.6g |
炭水化物 | 19.6g |
脂質 | 14.7g |
タンパク質 | 15.0g |
カロリー | 273kcal |
プリプリっとしたエビを凝縮トマトのうま味を詰め込んだ特製チリソースで煮込んだチリソース煮です。
チリソースですが、辛いのが苦手な方でも平気で食べられるレベルだと思います。(むしろ少し甘いです)
揚げ茄子とたまねぎで野菜も摂れるので栄養バランスも良いと思います。
国産キャベツのやみつき回鍋肉

- 国産キャベツのやみつき回鍋肉
- ブロッコリーとツナのナムル
- 大根のカニ風味たまごあん
塩分 | 1.9g |
食物繊維 | 3.7g |
糖質 | 15.6g |
炭水化物 | 15.0g |
脂質 | 25.1g |
タンパク質 | 14.1g |
カロリー | 348kcal |
電子レンジとの相性なのか豚肉が少しパサついていたのが残念でした。
味に関しては甘辛い味付けの豚肉で、白いご飯と一緒に口の中にほおばりたくなるような味です。
味噌風味の副菜(ブロッコリー&ツナ)との相性も良いです。
蒸し野菜と豚肉特製ジンジャーだれ

- 蒸し野菜と豚肉 特製ジンジャーだれ
- 小松菜とベーコンのコンソメ和え
- キャベツと豆のトマト煮
塩分 | 1.7g |
食物繊維 | 4.6g |
糖質 | 21.3g |
炭水化物 | 26.0g |
脂質 | 9.2g |
タンパク質 | 16.9g |
カロリー | 257kcal |
少し強めの生姜の香りと真っ赤なパプリカが食欲を掻き立てます。
柔らかい豚肉にしょうが(ジンジャー)だれが絡むので、ご飯と一緒に食べたい一品です。
お肉の脂感も全然しつこくなく食べやすく、副菜の豆のトマト煮込みの酸味がアクセントに丁度良いです。
濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ

- 濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ
- キャベツのマスタードソース和え
- ブロッコリーのアーリオオーリオ
塩分 | 1.4g |
食物繊維 | 3.1g |
糖質 | 14.5g |
炭水化物 | 17.6g |
脂質 | 12.8g |
タンパク質 | 21.1g |
カロリー | 260kcal |
肉厚ハンバーグがジューシーで美味しいです。
添えてあるエリンギもしっかりと大きくて、食べ応えがありました。
ほのかに香るオレガノの香りもチーズと相性が良い。
白身魚とごろごろ野菜のクリームシチュー

- クリームシチュー
- 紫キャベツと玉ねぎのマリネ
- パンプキンのバター風味ソース
塩分 | 1.4g |
食物繊維 | 3.2g |
糖質 | 17.5g |
炭水化物 | 20.7g |
脂質 | 10.2g |
タンパク質 | 15.1g |
カロリー | 234kcal |
あっさりとした白身魚に濃厚なクリームシチューがよく合います!
野菜も大きめで食べ応えがありホクホクしてますよ。
副菜のカボチャも軟らかく甘くておいしいですよ。
このメニューには少し毛色が違うキャベツの酢漬けですが、意外美味しいです。(好みは分かれるとは思いますが‥)
白身魚の甘辛特製黒酢あん

- 白身魚の甘辛特製黒酢あん
- 小松菜と油揚げのお浸し
- 茄子のじゃこ和え
塩分 | 2.3g |
食物繊維 | 2.4g |
糖質 | 23.10g |
炭水化物 | 25.52g |
脂質 | 9.2g |
タンパク質 | 14.1g |
カロリー | 240lcal |
白身魚はものすごく柔らかく、口に入れるとホロっととろけるような食感です(大袈裟w)
あっさりとした魚に黒酢あんがちょうどいい感じの甘さです。
副菜の小松菜と油揚げ、ナスとじゃこのお浸しは和風の出汁の味がしっかりと染み込んでます。
ブリの香草パン粉焼き

- ブリの香草パン粉焼き
- じゃがバター
- レッドキャベツのタイ風マリネ
塩分 | 1.7g |
食物繊維 | 3.4g |
糖質 | 20.2g |
炭水化物 | 23.6g |
脂質 | 20.4g |
タンパク質 | 16.8g |
カロリー | 348kcal |
香草入りのパン粉で包まれた肉厚なブリの身を焼き上げてます。
タルタルソースとトマトソースの二種類の味で楽しめます。
副菜は「じゃがバター」と「レッドキャベツのタイ風マリネ」でした。
ただ、じゃがバターのボリュームがなくショボかったです(笑)
タルタルソースもトマトソースも両方とも美味しく満足です。
ヒレカツ特濃Wチーズソース

- ヒレカツ濃厚Wチーズソース
- ナスのハーブ風味
- キャベツと豆のトマト煮
塩分 | 1.3g |
食物繊維 | 4.4g |
糖質 | 18.0g |
炭水化物 | 22.4g |
脂質 | 15.4g |
タンパク質 | 13.4g |
カロリー | 277kcal |
ヒレカツとチーズソースがメインメニューです。
三ツ星ファームに限ったことではないのですが、冷凍弁当のカツはやっぱり少し味が落ちます(笑)
当然揚げたてのような衣のサクサク感はなく、ベチャっとしてますが仕方ないですね。
しかし、冷凍弁当のカツにしては、美味しい方だと思いますし肉厚な感じは健在です。
ねぎ塩うまだれチキン竜田揚げ

- ねぎ塩うまだれチキン竜田揚げ
- 春雨サラダ
- いんげんと大根の煮物
塩分 | 2g |
食物繊維 | 1.96g |
糖質 | 17.6g |
炭水化物 | 19.6g |
脂質 | 18.9g |
タンパク質 | 15.2g |
カロリー | 319kcal |
ボリューミーな竜田揚げに、きざみネギたっぷりの塩ダレと絡めます。
塩分が抑えられている割には味がしっかりしてます。
副菜のインゲンと大根の煮物はメインとは対照的な優しい味付けで、全体的にバランスがとれていて美味しいです。
ナポリの風香るチーズをまとったトマトチキン

- チーズトマトチキン
- ほうれん草と人参のナムル
- ブロッコリーのガーリック和え
塩分 | 1.7g |
食物繊維 | 3g |
糖質 | 20.2g |
炭水化物 | 23.2g |
脂質 | 12.2g |
タンパク質 | 25g |
カロリー | 304kcal |
ゴロっとしたチキンの上にスパイシーなポテトがのっています。
メインのチキンには、にんにくの効いたトマトソースとチーズがよく絡み食欲をそそります。
とろーりタイ風コク旨ガパオ

- とろーりタイ風コク旨ガパオ
- カリフラワーのクリーム風味
- 小松菜としめじのナムル
塩分 | 1.8g |
食物繊維 | 2,6g |
糖質 | 13.2g |
炭水化物 | 15.8g |
脂質 | 9.9g |
タンパク質 | 15.2g |
カロリー | 211kcal |
レンジ加減が悪かったのか目玉焼きの黄身がパサパサでした・・・
ガパオライスの味付けも意外と濃いめでパンチが効いてますが、(笑)
揚げ茄子と赤ピーマンと一緒に食べれば丁度良い濃さになりますよ!
三ツ星ファームの良いところ・悪いところ
自分なりに三つ星ファームの良い点・悪い点をまとめてみました。
三ツ星ファームの悪いと思うところ
- 送料が地味に高い・・・その都度990円(税込)
- 食数プランが3パターン(7食、14食、21食)しかない
- 14食以上で注文すると、少し大きめの冷凍庫&保存スペースが必要
- 他の宅配食サービスと比べるとメニュー数が少ない
三ツ星ファームの良いと思うところ
- 味の良さは断トツ!
- 配送停止やスキップ手続きが簡単。電話連絡でOK!
- 全メニュー 350kcal以下。糖質やカロリーが考慮されておりバランスが良い
- トレーが紙製なのでゴミ捨てが楽ちん
三ツ星ファームの値段

三ツ星ファームは「7食、14食、21食」の3つのコースが用意されいます。
コース | 7食 | 14食 | 21食 |
---|---|---|---|
価格 | 5,897円 | 10,282円 | 13,154円 |
1食あたりの価格 | 842円 | 734円 | 626円 |
クロネコヤマトのクール便(冷凍)で届きます。(一部配送ができない地域あり)
14食コース、21食コースは初回の注文に限り送料が無料になります。
しかしながら、お弁当全部を冷凍保存しておけるだけのスペースも必要になります。
ご自宅の冷凍庫のスペースにあわせて初回のコースを選択しましょう!

送料
送料は税込で一律990円です。(北海道/沖縄/一部離島等の地域を除く)
支払方法
三ツ星ファームの支払い方法は、
- クレジットカード
- 後払い
- Amazon Pay
が利用できます。
決済手段の選択肢が多いのは助かります。
注意点ですが、クレジットカードは一括払いのみになってます。
後払いに関しては別途手数料が205円必要になります。
三ツ星ファームの賞味期限
公式サイトによると、
賞味期限は製造から1年間です。
公式FAQ
とされてますね。
三ツ星ファームは賞味期限が1ヶ月以上残っている商品を送っていただけますが、できるだけお早めに食べた方が望ましいとの事です。
三ツ星ファームの運営会社
サービス名 | 三ツ星ファーム |
運営会社 | 株式会社イングリウッド |
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13F |
代表者 | 黒川 隆介 |
電話番号 | 03-6452-5239 |
企業HP | https://inglewood.co.jp |
まとめ
この記事では、三ツ星ファームの口コミについて調査してきました。
ほとんどの方が「美味しい」といってる口コミが多く、「まずい」といった口コミはあまり見かけませんでした。
私も実際に食べてみましたが、
- フライ系の料理は、衣がベチャッとするのでオススメできない。
- 味については他のサービスと比較して抜群に美味しい
が、率直な感想です。
これまでにも
- ワタミの宅食
- nosh
- わんまいる
等、さまざまな宅配食サービスを利用してきましたが、味については三つ星ファームが断トツで美味しいと思ってます。
現在はおかずのみの取扱いですが、今後はスイーツやパンなどの追加も予定されているので楽しみです。
糖質や栄養に配慮されたメニューで、かんたん時短料理。後片付けも楽ちんですよ!
特に一人暮らしの方や普段の食生活の改善などを考えている人は、一度利用してみても良いのではないでしょうか?